ニュースのつぼ
テレビやネットのニュースを見て思ったことなど。
Prev |
2025/05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
赤痢とは。山形などガストで起きた感染病について
Category 未選択
赤痢とは、大便や小便などから食べ物や飲み物を経由
して感染する病気だ。
赤痢の症状は水状の下痢や発熱などで時には重症化す
ることもあるという。
衛生的と思われるファミレスでこんな事になるとはねぇ。
赤痢は夏に多いそうなので、外食する店は選びましょう。
して感染する病気だ。
赤痢の症状は水状の下痢や発熱などで時には重症化す
ることもあるという。
衛生的と思われるファミレスでこんな事になるとはねぇ。
赤痢は夏に多いそうなので、外食する店は選びましょう。
PR
-
輿石東幹事長、前原誠司政調会長、平野博文国対委員長、党三役決まる。
Category 未選択
野田佳彦首相が党三役を決定しました。
輿石東幹事長、前原誠司政調会長、平野博文国対委員長の三名。
小沢、鳩山、前原の三つのグループから1名づつ。
野田佳彦自体、基盤が弱く挙党体制に取り組むのも分かるのですが
これで野田佳彦の保守の姿勢が守れるのでしょうか。。。
野田さんが書いた本。思わせぶりなタイトルが目をひきますね。
輿石東幹事長、前原誠司政調会長、平野博文国対委員長の三名。
小沢、鳩山、前原の三つのグループから1名づつ。
野田佳彦自体、基盤が弱く挙党体制に取り組むのも分かるのですが
これで野田佳彦の保守の姿勢が守れるのでしょうか。。。
野田さんが書いた本。思わせぶりなタイトルが目をひきますね。
![]() 【送料無料】民主の敵 |
-
培養皮膚、再生医療はここまで来た!世界一受けたい授業
Category 未選択
8月6日放送の世界一受けたい授業で2011年の最先端医療を
紹介してくれるのは名古屋大学大学院教授・上田実先生。
再生医療のスペシャリストで世界初の粘膜細胞を利用した
培養皮膚に成功。
重度の火傷などこれまで治療が難しかった皮膚病に多大な
貢献をしました。
こういう番組はどんどんやってもらいたいですね。
紹介してくれるのは名古屋大学大学院教授・上田実先生。
再生医療のスペシャリストで世界初の粘膜細胞を利用した
培養皮膚に成功。
重度の火傷などこれまで治療が難しかった皮膚病に多大な
貢献をしました。
こういう番組はどんどんやってもらいたいですね。
最新記事
(09/17)
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/12)
最古記事
(07/31)
(07/31)
(07/31)
(08/02)
(08/02)
ブログ内検索